UCCコーヒーアカデミースペシャリストコース、焙煎中級受講レビュー

ひさびさにやってきました。UCCコーヒーアカデミー。

 

今回の講座は、スペシャリストコースの焙煎中級です。

 

最近は自家焙煎をやってみたいという方が増えてきているように感じます。コーヒー沼にハマるというやつですね。

 

f:id:kuroxshirokun:20221112135911j:image

 

今回も講座を受講しての感想等をまとめていきたいと思います。

 

今回受講したのは中級コースです。

 

2ヶ月前に初級コースを受講しました。

 

初級コースでは、焙煎とはという内容がメインだったと思います。

 

参考に過去記事へのリンクはこちらこちら

 

kuroxshirokun.hatenablog.com

 

kuroxshirokun.hatenablog.com

 

今回の中級講座では、生豆のハンドソーティング(ハンドピックともいう場合があるそうです。)から、1ハゼからの時間経過での味の比較、焙煎による酸の形成についてなど、より専門的な内容になっていました。

 

欠点豆を探す作業は、一人で黙々とやるとなると、楽しいような先が見えないような複雑な気持ち。でも、私や他の受講者はコーヒー大好きな人たちなので、熱心に取り組みます。

 

サスティナブルな社会を目指していくという考えに基づくと生産者さんに申し訳なさもありました。

 

とは言っても、やっぱりやってみないことにはわからないということで、一通りの内容を終えたあとは実際に講師、Aチーム、Bチームと別れて、焙煎タイムです。

 

f:id:kuroxshirokun:20221112200135j:image

 

本格的な焙煎機を自分たちで動かすという貴重な体験は何回やってもドキドキします。

 

浅煎り、深煎り、シティローストと3段階に別れて最後はテイスティング

 

やっぱり、私は浅煎りのフルーティな酸味が好きですね。

 

深煎りもたまには飲みたいが、毎日飲むなら浅煎り!これに尽きますね。

 

しかし、人の好みは様々で自分の好きだけを押し付けてはいけないということも学べます。

 

ここまで複数の講座を受けてきていますが、しっかりとした知識を学べることが1番の良さです。実際はそのあと自分がどうチャレンジしていくかによるのは学校の勉強と同じですね。話を聞いてマスターというわけにはいきません。

 

今後、自宅に届く焙煎機でどんどん練習していこうと思います。

 

また、このUCCコーヒーアカデミーはコーヒー好きの方々とお話しできるというのも貴重な時間です。

 

コーヒーに限らず趣味の話はなかなか職場との往復の毎日ではできないものです。

 

コーヒーの輪が広がるのはとても嬉しいですね。

 

f:id:kuroxshirokun:20221112200255j:image

 

来年の2月からは、新橋にある東京校は青山に移転するそうです。

 

新校舎での講座受講も楽しみです。

 

興味を持たれた方はぜひ、公式ホームページを覗いてみてください。興味がある講座があればぜひ、参加してみてください。リンクを貼っておきます。

www.ucc.co.jp